「CDの父」と呼ばれた中島平太郎氏が死去した
中島平太郎氏、死去=96歳、「CDの父」 …たし「CDの父」と呼ばれた中島平太郎(なかじま・へいたろう)氏が9日午前11時44分、吐血性心不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。福岡県… (出典:経済総合(時事通信)) |
ご冥福をお祈りいたします。
(出典 @himahitoshinou2)
暇仁
@himahitoshinou2CDの父・中島平太郎氏が死去 | 2017/12/13(水) - Yahoo!ニュース https://t.co/4ZozCDex5a @YahooNewsTopics珍しい病名だが、かなり苦しそうだよな、血を吐きすぎてショック死という感じにも見える。
(出典 @IF_jp)
(・㉨・)
@IF_jp「物作りは楽しいぜ、来なよ」って口説かれたヒトだ。CDを、オーディオをありがとう元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/fHRV86jmnt @YahooNewsTopics
(出典 @k_itirou)
神代 一郎
@k_itirou元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/o5SpjCbRHJ @YahooNewsTopics CDプレイヤーは重宝しましたね。ご冥福をお祈りします。
(出典 @hiromichi_141)
石井裕倫
@hiromichi_141ご冥福をお祈りします。中島平太郎氏、死去=96歳、「CDの父」 https://t.co/SJAhz5P11r
(出典 @kamonan)
かもなん
@kamonan元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/42nubam7ji @YahooNewsTopicsお悔やみ申し上げます
(出典 @yuji1002)
ゆうじ
@yuji1002元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/v4j5J5nqht @YahooNewsTopics
(出典 @y_sakuraki)
葉桜
@y_sakuraki中島平太郎氏、死去=96歳、「CDの父」(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/vvDNbE2ive @YahooNewsTopics #クロス
(出典 @bluecomets2015)
井形 さゆり
@bluecomets2015元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/oGDOlSR2Vd @YahooNewsTopics
(出典 @451f_)
451f
@451f_元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/Fr92GwgoqC @YahooNewsTopics
(出典 @gorokuro)
ゴロクロー@Y-Stan
@gorokuro中島平太郎氏、死去=96歳、「CDの父」(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/uZriV0UNqA @YahooNewsTopics
コメント
コメント一覧 (9)
USBメモリが登場するまで磁気テープに頼っていたかも知れない。
フィリップスは次にソニーの技術者を呼んだら、これはレコードやカセットテープを置き換え世界を変える一大発明と見抜き、共同開発した。
ちなみに松下のビデオディスクは結局ものにならず、ごく一部の技術がVHDに取り入れられただけで終わった。そのVHDはレーザーディスクに完敗した。
そこは磁気ディスクだろ。フロッピーからMD。
カートリッジ式メディアが主流になったかも知れん。
MOはもっとメジャーになったろう。jazもか?
PDは存在しなかったろうが。
5インチクラスのデバイスが普及しない
→5インチベイが普及しない
という可能性もあるな
コメントする